Skip to content

2009 / 12 / 5

4

錆びた歯車は天空のプログラム

by ayumu

ここ数日、Macの画面やiPhoneの画面を見て、ドキリとすることが幾度となくあった。
ドキリとしながら理由がわからず、ん?ぼくは今何を見たんだ?と思って画面をよく眺めてみたら、そこに表示されたアイコンに、歯車が描かれていた。
わが社のウェブサイトに載っている、上野さんの作ったIxEditのアイコン。Mac OSやiPhoneの画面の片隅にある環境設定のアイコン。
それが眼の片隅を通過するたびに、ドキリとしている。

歯車。
アンティキテラのマシンのせいである。

アンティキテラの機械の話は、数年前にたぶんネットのニュースか何かで眼にしていた記憶がある。しかしあまり内容を追うことなく忘れていた。
この本を読み終えて、2000年以上前に作られた機械への100年に渡る探求と、そこからわかった事実を目の当たりにして、少し興奮気味。

紀元前の人々が、楕円軌道によるずれを含む太陽や月の正確な動き、地上からは実に複雑にみえる惑星の動き、それになんと日食・月食の時期をもきちんと予測できていたとは。
天動説がとられ、惑星や衛星の運動のしくみがわかっていなかったにもかかわらず、実に正確に予測していたのだ。何世紀にもわたる緻密な観察のみによって、天体の様々な周期を見いだしていたのだ。

そして、そこで得られた複雑な複数の天体の動きの規則を、歯車の組み合わせだけで算出できるようにした人たちが、いたのだ。

さらに、その知識と技術が一度失われ、再び歯車で時を刻めるようになるまでに、1000年の時がたっていた。
そのような機械が紀元前に存在したことすら人類は忘れ、何世紀もすごしていた。
100年前、たったひとつの機械が、海の底から発見されるまでは。

クストーが今のスクーバダイビングのしくみを発明する以前、19世紀の潜水の話からこの本ははじまる。
去年のぼくにはわからなかった海の底のリアリティと危険が、今ならわかる。

海綿の棲む海底に眠っていた機械。星々が駆ける天空から数世紀をかけて得た膨大な知識。緻密な歯車の組み合わせの数学。2000年前の思想。失われた時間。錆と石灰に埋もれた秘密のプログラムを解読しようと競う学者たち。

この本の中に閉じ込められているさまざまな世界、時間、意識……それが個々に、あるいは相互にからみあって、ぼくの脳の中をぐるぐるとかけめぐっている。

宇宙のなかのちっぽけな星に生きている人間という存在を、実にいろいろな角度で描き出してくれる話であり、その興味深さを巧妙に組み立てて読ませてくれる本である。

ああなんて面白い。

Read more from 自然・科学
4 Comments Post a comment
  1. 12月 5 2009

    そういえば、IxEdit のアイコンのモチーフを考えてた時、川添さんが「歯車はすごい」と書いてたのを思い出して、歯車使おうと思ったんです。でもただの歯車だとありがちなので、少しひねって、機械式時計のイメージにしたのでした。

    返信
    • ayumu
      12月 9 2009

      それはなんとも光栄です。たぶん、前にすごいと書いたのは歯車ではなくネジかな。でも歯車もすごいです。しばらくは歯車萌え。

      返信
  2. 12月 5 2009

    そういえば、IxEdit のアイコンのモチーフを考えてた時、川添さんが「歯車はすごい」と書いてたのを思い出して、歯車使おうと思ったんです。でもただの歯車だとありがちなので、少しひねって、機械式時計のイメージにしたのでした。

    返信
  3. ayumu
    12月 9 2009

    それはなんとも光栄です。たぶん、前にすごいと書いたのは歯車ではなくネジかな。でも歯車もすごいです。しばらくは歯車萌え。

    返信

コメントを残す